
まもなく梅雨到来! この時期、カエルたちは何をしているの?
5月に入り、一気に夏らしい天気になってきましたが、夏本番を迎える前には、あの時期がやってきます。そう、梅雨!梅雨は、雨季の一つで、日本には、春夏秋冬に梅雨と秋雨を加えた六季があるといわれています。毎日…
2020.03.02
投稿日:2020.03.02 更新日:2022.03.23
春は始まりの季節。4月からお子さんが保育園や幼稚園、小・中学校に入園・入学される。また、ご自身が高校、大学に進学される、あるいは、社会人として働き始めるなど、新生活が始まる方もたくさんいらっしゃるのでは?
新生活を始めるにあたり、いろいろと揃えなければならない物があると思いますが、どうせ新しく買わなければならないなら、毎日が楽しくなるようなアイテムを選びたいですよね。
そこで、「いきふぉめ〜しょん」編集部では、いきものグッズ専門ネットショップ「いきもーる」で販売中のたくさんの商品の中から、入園・入学・新社会人におすすめのグッズ10点をセレクト!
どれも、これから始まる新生活をもっとワクワクさせるようなグッズなので、あなたが「コレだ!」と気に入るものがあったら、ぜひ、新生活のスタメンアイテムに加えてください♪
目次
ポケットに手をかけて、ちょこんと顔を覗かせているハリネズミがキュートな肩掛けトートバッグです。
ハリネズミの表情をよく見ると、少し警戒している様子。初めての場所へのおでかけに緊張しているのでしょうか?
A4サイズが、横にも縦にもすっぽり入る大きさなので、通学や通勤時のサブバックとして、また、習い事や買い物のバッグとしてもおすすめです。
持ち手が長く、肩にかけて両手が空くのも嬉しいポイント!
この春から、電車やバスでの通学・通勤が始まるという方もいらっしゃるのではないでしょうか? 交通系ICカードや定期券は毎日使うので、目にするたびに幸せな気分になれるパスケースに入れましょう♪
『HAPPY BIRD LIFE』という、楽しい新生活にぴったりなシリーズ名のこのパスケースなら、駅の改札やバスで使う度に、仲良く寄り添う2羽のオカメインコさんたちを見てほっこり。
ポケットやカバンに入れて持ち歩くのはもちろん、ボールチェーン付きなので、カバンに取り付けることも可能です。
オカメインコのほかに、セキセイインコと文鳥のイラストのパスケースもあるので、お好みの鳥さんをお選びください。
千代紙をイメージした和の背景に散りばめられた、『サンシャイン水族館』の人気者、カワウソとペンギンのイラストがとってもキュートなタオルハンカチです。お手洗いなどで取り出すたびに癒されますよ♪
普段から、ハンカチとポケットティッシュを持ち歩いていますか? 持ち歩いていないという方は、新生活から習慣化してみてはいかがでしょうか。
タオルハンカチなら、しっかりと水を吸い、ハンカチ自体もべちゃべちゃになりにくいので、学生さんや社会人の方など、1日中家の外にいて、公共のお手洗いなどを使う機会の多い方には特におすすめです。
サイズが小さいので、保育園や幼稚園へ通うお子さまの小さなポケットにも、かさばらず入れることができます。
通学や通勤、あるいは、お子さんの送り迎えなどで、電車やバスに長時間揺られるという方もいらっしゃるのでは? スマホでゲームやSNSを楽しんだり、音楽を聴いたりするのも良いですが、まとまった時間があるのであれば、読書タイムにするのがおすすめ。
お気に入りの文庫本には、ぜひ、おしゃれなシャチ柄のブックカバーを。
このブックカバー、変わった不織布を使用していて、本屋さんでつけてくれる紙のブックカバーのように薄くて本によく馴染み、また、使い続けることで、スエードのような触り心地に変化していくそう。毎日電車やバスで本を開いていれば、読書の時の手の感覚として、新生活と共に馴染んでいくことでしょう。
600ページ程度までの文庫本に使用でき、紐のしおり付き。裏面に耐水紙が縫い合わされているので、万が一水がかかっても本まで染み込まず、安心して本を持ち歩けます。
新しい生活が始まる時は、なにかとプリントや書類が増えるもの。配られた紙の資料は、サンシャイン水族館の人気者、かわいいカワウソのクリアファイルでしっかり整理しておきましょう。
スケルトン仕様で中身が見えるため、ファイルの上からでもすぐにどんなプリントや書類が入っているかがわかります。実用性とかわいさを兼ね備えたクリアファイルは、1枚持っていて損はしません。
このポケットノートは、特に新社会人の方におすすめのアイテム。上司や先輩から指示や指導を受ける場合にはメモ必須なので、いつでもすぐ取り出せる場所に、ペンとメモ帳を入れておかなければなりません。
一口にメモ帳と言ってもさまざまな種類がありますが、このハードカバーのノートタイプは、書き込みをしやすく、また、ポケットに入れていてもぐちゃぐちゃになりにくいのが◎
しおりも付いているので、書き込むページをさっと開くことができます。
カバーイラストの自称座長のメンダコを始めとした、「深海サーカス」の団員たちのポップな柄が目立つので、上司や先輩たちからも覚えてもらいやすくなりますよ♪
デザイン性の高いクリップは、持っていると便利なアイテムの一つ。重要なプリントや書類をこのインパクト大のヒョウモンダコのクリップでまとめておけば、積み上げられた紙の山の中からでも、簡単に見つけ出すことができますし、誰かに確認を依頼するときなども、見落とされにくくなります。
ペーパークリップですが、厚めの固い紙でできていて、しっかりと紙を留められるのが嬉しいポイント。
しっかりと主張してくれるので、ファイルのインデックスやしおりとしても活用できます。
一度見たら忘れられないこんなホッチキスを使っていたら、学校でもオフィスでも、注目を集めること間違いなし! 新しい環境での会話のきっかけにぴったりなアイテムです。
ちょっと持ち歩きには不便かもしれませんが、どこに置いたかわからなくなってもすぐに見つかりますし、まず、間違って持ってかれるということはないでしょう。
新生活のスタートでお弁当を作り始めるなら、お弁当箱を新調しませんか? お昼ごはんの時間に取り出すと、フクロモモンガが「ごはんだよ!」とひょっこり顔を出すかわいいお弁当箱です。
小さなどうぶつが描かれているだけあって、総容量460mlと学生や大人には少し小さめサイズ。小さなお子さまには、少し大きめサイズとなっています。
ごはんとおかずを分けて入れられる二段仕様で、電子レンジや食洗機にも対応しているのが嬉しいポイント。
手作りのお弁当を持参するときはもちろん、どこかで購入したお弁当を食べる時でも、かわいい箸で食べれば、もっとおいしく、ランチタイムを楽しめます!
ニシキアナゴ、チンアナゴの細長いフォルムをそのまま生かしたこの箸は、手に持つと、ちょうど砂から顔を出したようになるのがポイント! お箸の先に滑り止めが付いているので、割り箸と比べて、食べやすさも格段にアップします。
パスケース(HAPPY BIRD LIFE / オカメインコ)
1,650円(税込み)
【サンシャイン水族館オリジナル】手のひらサイズのタオルはんかち
418円(税込み)
小さな友達のひょっこり弁当箱/フクロモモンガ
2,530円(税込み)
【サンシャイン水族館オリジナル】ニシキアナゴ箸/チンアナゴ箸/¥484(税込)
484円(税込み)
関連する記事
まもなく梅雨到来! この時期、カエルたちは何をしているの?
5月に入り、一気に夏らしい天気になってきましたが、夏本番を迎える前には、あの時期がやってきます。そう、梅雨!梅雨は、雨季の一つで、日本には、春夏秋冬に梅雨と秋雨を加えた六季があるといわれています。毎日…
教えて作家さん!① 真鍮アクセサリーってどうやって作ってるの? たつみ編
教えて作家さん!① 真鍮アクセサリーってどうやって作ってるの? たつみ編 「いきふぉめーしょん」編集部では、これまでも、いきものグッズ専門ネットショップ「いきもーる」でグッズ販売をしている作家さんへの…
祝!『いきも〜る』3周年! 記念グッズを全部見せ!
2020年4月19日(日)<飼育の日>で、いきものグッズ専門ネットショップ『いきもーる』は、3周年を迎えます!(パチパチパチパチ)そしてなんと、3周年を記念したグッズが販売されることに! 『いきもーる…
最高に幸せな瞬間を海の世界で! いま流行りの『水族館挙式』って?
人生で一番幸せな瞬間といえば、そう、結婚式!挙式当日までにドレスやタキシードを選んだり、ゲストにふるまう料理を試食したり……式での動きを覚えたり、演出を考えたり……。 大変な準備も多いですが、そのどれ…