マリンガーデン草原のペンギン、天空の(空飛ぶ)ペンギンとしてもおなじみの、サンシャイン水族館のケープペンギンのぬいぐるみ。
眉毛のようにも見える眼の上の白い毛、胸元から体に掛けての黒いライン、おなかの斑点、黒っぽい足もデフォルメされて・・・ケープペンギンの特徴と魅力がたっぷり♪
この子がいれば、お家でもどこでも水族館気分を味わえること間違いなし!天空じゃなくても、あなたの手で空を飛ばすことだってできちゃいます!(笑)
ケープペンギン
英名:African penguin
体長は約60cm、体重は3〜4kgほどの中型のペンギンでアフリカ南部の沿岸海域に生息しています。(ペンギンといえば南極にいる動物のイメージが強いですが、ケープペンギンは温帯に分類される温暖なところに生息しています。)
海岸の地面に穴を掘ったり、岩の下や岩の間、草の中、人工建造物などに巣を構えます。なかには、民家の庭や軒下などに巣を作ることも…。繁殖は1年中見られ、1年に3回も産卵・子育てをするペアもいます。1回の産卵で産む卵の数は平均して2個で、オス・メス交代しながら卵を温めること約40日でヒナが誕生します。(子育てもオス・メスが共同して行います)
主にイワシなどの小型の魚やイカ・タコなどを食べて生活しています。