|
陶器の制作を始めて10年。なんとなく相性の良さから魚類をモチーフにする機会が多い中、たまたま参加したグループ展に出展した「クジラの鉢」を目にとめていただいた鯨研究者と意気投合!話を聞いているうちに、どんどん海獣の魅力に引き込まれ自然とモチーフとしても採用。
工房彩陶の陶器はすべて日常で使用することを前提に作陶しています。棚に置いておくのではもったいない。生活の中で使って”ほっこり”してもらえると、自然と器も味が出てきて、生活の中でなじんでいきます。
陶芸というと山奥の登り窯を連想される方も多いと思いますが、工房彩陶は練馬のマンションの一室に陶芸窯を入れて制作活動をしています。焼成時の窯の温度は1240℃以上になるので、夏は激暑になりますが、冬は家中温室の快適な環境で窯を焚いています。
あなたの食卓に、本棚に、玄関に1つ置いてみてください!
趣味として10年間続けてきた陶芸でを、令和の合図とともに陶芸作家として本格始動!
ネット販売、イベント参加、個展等積極的に活動中!
趣味として10年間続けてきた陶芸でを、令和の合図とともに陶芸作家として本格始動!ネット販売、イベント参加、個展等積極的に活動中!